ゴヤール >
ゴヤール 偽物 コピー の見分け方
このページではゴヤールの偽物(コピー レプリカ)の見分け方をを説明しています。
ゴヤールのすべての商品は、ゴヤールメゾンでしか買えない
ゴヤールのすべての商品は世界に10か国 34店舗、日本に6店舗しかないゴヤール直営店であるゴヤールメゾンでのみ購入できます。日本は、東京 (2)、大阪 (2)、京都 (1)、名古屋(1)の 6店舗です。
例外はありません、新品が値引きされる事もありません。
国ごとに若干価格が違うので、並行輸入店が海外で買い付けたゴヤールを値引きして国内で売る事は円高のときはありました。近年では日本円は海外通貨より弱く、関税を考慮すると日本より安くゴヤールを買える国はありません。
ゴヤールメゾン以外にゴヤールの商品が置いてあれば、
高名なセレクトショップでもゴヤールメゾンから購入した再販品です。ネットで売られているゴヤールの商品は全て再販品か偽物です。日本橋高島屋1F ゴヤールメゾン

ゴヤールの偽物はヤフオク、ラクマ、メルカリに沢山あります
サンルイは皮ではない素材とシンプルなデザインのため、偽物が大量に出回っています。
コピー品(偽物)のレベルも年々上がっており、サンルイ PM のスーパーコピーだと20,000円~30,000円で買えます。
30,000円近いスーパーコピーは真贋を見極めるのがかなり難しくシリアルナンバーも所定の場所に正しいナンバーが入っており、縫製も丁寧で画像からでは分からない事が多いのが現実です。
ゴヤールのバッグや財布を気にかけて触っている人には、触ると偽物はすぐにわかります。
ヤフオク、ラクマ、メルカリは時々チェックしていますが、偽物っぽいなと思うレベルで、確信を持って偽物とは画像からではわからないです。また本物の画像を使用して偽物を送って来る業者もいます。
出品されているゴヤールの中古は、近年買われたものでギャランティー、レシートがないものは疑ってください。新品は必ずゴヤールメゾンで購入してください。
本物と偽物(コピー、レプリカ)の違いを比較してみましたので参考にしてください。ゴヤールのコピー(偽物)品の見分け方を、例をあげて説明します。
ゴヤールの偽物はヤフオク、ラクマ、メルカリに沢山あります
本物、偽物を見分けるポイントの整理します。縫い目、素材のチェック、Y字の位置など、細かなチェックポイントはありますが、基本的にこれだけは絶対にチェックする必要があるのが以下の3点です。
- シリアルナンバー
ポーチの中にあるもの、ポーチのストラップにあるもの等が存在します。(2009年頃までのサンルイには全てポーチ内に英数字の刻印がされています。)
- ギャランティー
ゴヤールメゾンでは必ず貰えます。捨ててします人はあまりいないと思います。
- レシート
ゴヤールメゾンでは必ず貰えます。再販を考えていない人は捨ててしまう人が多いです。クレジットカード番号などの個人情報が乗っている場合は、再販時にはほとんど出てきません。
ゴヤール コピー比較
画像①②:本物。「黒地にゴヤールのロゴ」「青地にゴヤールの刻印」は本物のゴヤールです。
画像③④:偽物。③④画像は偽物(コピー、レプリカ)のゴヤールです。
違い1. Yロゴマーク
Yロゴマーク
発売年度が古い製品は、ヘリンボーン柄の点と点が重なってる部分もあるデザインですが、最近の製品は点と点が重なることなく、綺麗なバランスを保ち、その点の一つ一つが生地の上に乗っているようなペイントになっています。
偽物(コピー)は、古い製品のヘリンボーン柄をコピーしています。

① 本物

③ 偽物

④ 偽物
違い2. ゴヤールロゴの刻印
ゴヤールロゴの刻印
ゴヤールの刻印(ロゴ・シリアルナンバー等)は、バック、財布などアイテムや発売年度によって多少の違いがあります。
ゴヤールのロゴの刻印については、2010年以降は右の新ロゴ→

に変更されました。これは画像②と同じロゴです。

② 本物

③ 偽物

④ 偽物
違い3.ボタン
ボタンの刻印ですが本物でも数年前のタイプは刻印がありません。刻印が無いからと言って偽物(コピー、レプリカ)とは判断はできません。
しかし偽物(コピー、レプリカ)として出回っているものは刻印があるものが多いので、刻印の違いをご説明します。
画像のボタンですが、本物のボタンは金も銀もあり、銀は偽物ということではありません。
偽物(コピー、レプリカ)のボタンはロゴマークの彫りが雑です。偽物は彫りのラインが太いくぼやけて見えますが、本物は細くクッキリと彫られています。
⑥偽物(コピー、レプリカ)はボタンのロゴマークが曲がって取りつけられています。
画像左⑤:本物
画像右⑥:偽物(コピー、レプリカ)

⑤ 本物

⑥ 偽物
その他のご注意
ゴヤールの製品は時々、仕様変更を実施しているので、ロゴ・刻印・シリアルナンバー等が変わります。
・サンルイ(本物)のY文字ロゴの位置
センターにあるもの、それ以外の所にあるもの等が存在します。
・サンルイ(本物)のポーチの中にあるシリアルナンバー
ポーチの中にあるもの、ポーチのストラップにあるもの等が存在します。(2009年頃までのサンルイには全てポーチ内に英数字の刻印がされています。)
・糸の色
本物は白い生成りの他に、最近では製品と同系色の糸を使用したものが多くなってきています。
・財布などの小物の内側の皮色
本物はヌメ革の他に、表面と同色、オーダーによる色等が存在します。
・縫い目
⑥偽物(コピー、レプリカ)を見てわかるとおり、偽物は縫い目が雑なものが多いです。それでも最近の偽物(コピー、レプリカ)は、随分きれいな仕上げになってきましたが、サンルイなどは内側の縫い目が雑なままです。
ゴヤール 本物を扱うおすすめショップ
ゴヤールの製品は時々、仕様変更を実施しているので、ロゴ・刻印・シリアルナンバー等が変わります。
ですので、仕様変更をしていく製品の真贋を見分けることは、偽物(コピー、レプリカ)のクオリティが上がってきた現在では非常に困難です。
一番安く手に入れる方法はオークションですが、せっかく落札しても、オークションでは送られてくる物と掲載写真が同一とは限りません。つまりは、オークションページに本物の写真を載せて、コピーを送ってくる場合もあると言う事です。(ストア登録してあるところを除く。)
ゴヤール のトップへ戻る
Copyright (C) 2011~2025年 Brand123 All Rights Reserved.更新日 2022/10/18







ゴヤール のトップへ戻る
ゴヤール サンルイ ゴヤール サンルイ PM | サイズ 定価 人気色 ゴヤール サンルイ GM | サイズ 定価 人気色 ゴヤール アルトワ MM PM | 特徴 サイズ 定価 素材 色 店舗 etc. ベルシャス ビヨード PM | 特徴 サイズ 定価 素材 色 店舗 etc. ゴヤール 財布 | サイズ 定価 色 素材 店舗 特徴 メンズ財布 etc.. サイトマップ